現役MRがこっそり始めて月収+30万円!「転職支援」「エージェント業務」「SNS発信」で収益化する方法とは?
「本業もやりがいあるけど、将来のために収入の柱を増やしたい」
「MRの経験って、ほかでも活かせないの?」
そんなあなたにおすすめなのが、MR経験を活かした副業3選です。
今回は、現役MRが実践できて、しかも“本業のスキルがそのまま武器になる”副業として
- ① 転職支援
- ② エージェント業務
- ③ SNS発信(Instagram・ブログ・X)
の3つを徹底解説。
各ジャンルで稼ぐためのロードマップと、最初の一歩の踏み出し方もまとめているので、読むだけで副業スタートの準備が整います!
① MRだからこそ価値が出る!「転職支援」副業
◆ 魅力・メリット
MRは他業界に比べて転職経験が豊富。
さらに「業界構造」「企業ごとのカルチャー」「MRの年収相場」に精通しており、求職者にとっては超貴重なアドバイザーになります。
特に20代〜30代前半の若手MRは「誰かに相談したいけど誰に聞けばいいかわからない」という悩みを持っており、“少し先を行くあなた”の経験が、圧倒的に役立ちます。
◆ 活かせるスキル
- 製薬業界の構造理解、企業比較スキル
- プレゼン・ヒアリング・提案力
- 現場視点のリアルなアドバイス力
◆ どうやって始める?
- まずは転職体験談をSNS・note・ブログで発信
- 無料相談フォームを設置し、個別相談に対応
- 案件化できたら、信頼できるエージェントと提携
紹介手数料は1人の転職で10万円〜30万円程度になることも。
「相談無料→転職が決まったら成功報酬」モデルがおすすめです。
② 現役だから強い!「エージェント業務」副業
◆ 魅力・メリット
副業エージェントは、業界経験者ならではのリアルなマッチングが武器。
企業と候補者の“両面支援型”でも、片方支援型(片面)でもOK。
しかも製薬系は報酬単価が高く、1件成約で30万円〜100万円になることもあります。
◆ 活かせるスキル
- 人脈構築力(支店、本社、取引先)
- 候補者のニーズ把握力、面談力
- 交渉力・提案力
◆ どうやって始める?
- まずはフリーランスエージェントの「提携型」で始める(例:リファラル採用支援、転職支援プラットフォームの登録)
- 信頼できるエージェント企業と契約して「案件を紹介」する
- 将来的に自分でスカウトや求人獲得も
◆ 稼げるまでのロードマップ
- 0〜1ヶ月目:SNSや人脈で「転職意欲ある人」を集める
- 1〜3ヶ月目:紹介→面談→内定→成約(報酬発生)
- 3ヶ月〜:継続案件化し、毎月10〜50万円の副収入に
③ 自分の「発信」が資産になる!SNS副業(Instagram・X・ブログ)
◆ 魅力・メリット
今の時代、個人がメディアを持つのは最強の武器です。
MRの現場目線で発信することで、「転職希望者」「業界外の医療職」「起業家」「製薬関係者」など多様な読者と繋がれます。
SNS発信→信頼獲得→集客→サービス販売、という流れで、自分ブランドで稼ぐことが可能です。
◆ 活かせるスキル
- プレゼン・構成力(=投稿文章で活かせる)
- マーケティング視点(=MRなら自然に身についている)
- 営業トーク力(=ライブ配信やストーリーズで効果大)
◆ どうやって始める?
- Instagram:日々のMRあるある、キャリアノウハウ投稿
- ブログ:「転職体験談」「業界分析」など、SEOを意識して構築
- X:MRの働き方や業界ニュースを発信
◆ 稼げるまでのロードマップ
- 1〜2ヶ月目:フォロワー100〜300人程度を目標に継続投稿
- 3ヶ月目以降:無料相談やLINE誘導でリスト化
- 4ヶ月〜:転職支援、講座、コンテンツ販売で収益化
SNS副業は「稼ぐ」より「信用と集客」の位置づけが◎。
結果として、他の副業(転職支援・エージェント)と掛け算で収益の土台になります。
◆ 最後に:MR副業は“掛け算”で爆発力が出る!
今回紹介した3ジャンルは、実はバラバラに見えてすべてが繋がっています。
- SNSで発信 → 信頼されて転職相談が来る
- 相談 → エージェントに紹介 → 紹介料が発生
- さらにブログで自動集客 → 毎月新しい案件に繋がる
あなたのMRとしての経験・知識・人脈は、副業市場では超ハイスペック。
本業を守りながら、着実に“収益の第2の柱”を構築していきましょう。
次回は、副業を本業に超えるレベルに育てる「仕組み化のコツ」をご紹介します!
コメント